
ZEH(ゼッチ)とは?
ゼロ・エネルギー・ハウスの略称です。
これは「住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(住宅の冷暖房・給湯・換気・照明などのエネルギー消費量)の収支をプラスマイナスゼロ以下にする住宅」のことを指します。
[ ZEH普及目標及び実績 ]
ゼロ・エネルギー・ハウスの略称です。
これは「住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(住宅の冷暖房・給湯・換気・照明などのエネルギー消費量)の収支をプラスマイナスゼロ以下にする住宅」のことを指します。
年度 | 目標 |
---|---|
2016年度 | 10% |
2017年度 | 20% |
2018年度 | 30% |
2019年度 | 40% |
2020年度 | 60% |
2025年度 | 80% |
年度 | 実績 |
---|---|
2016年度 | 40% |
2017年度 | 0% |
2018年度 | 67% |
2019年度 | 100% |
2020年度 | 100% |
2021年度 | 100% |
2022年度 | 100% |
年度 | 実績 |
---|---|
2016年度 | 0% |
2017年度 | 0% |
2018年度 | 33% |
2019年度 | 0% |
2020年度 | 0% |
2021年度 | 0% |
2022年度 | 75% |
地球温暖化の問題や日本のエネルギー事情の背景から日本政府による住宅の省エネ化が推進されています。
政府は、住宅の平均的な一次エネルギー消費量が2030年までにゼロになることを目指しています。
現場見学会をおこなうなどして省エネルギーでの住まいづくりや自然エネルギーの取り入れ方を提案していきます。
弊社は地域密着型の事業者なので、設備や再生可能エネルギーに全面的に頼るのではなく、通風や太陽の光、また自然エネルギーを取り入れたパッシブ手法を採用し、イニシャルコストやランニングコストの低減を行います。
地域に密着して事業展開していきます。
地域の特性を考慮した自然エネルギーの取り入れ方を提案し、低炭素社会の実現へ寄与していきます。